ラグマス

【ラグマス】阿修羅チャンピオンの最終装備の考察

【ラグマス】阿修羅チャンピオンの最終装備考察

ボス狩りのLA(ラストアタック)担当こと阿修羅チャンピオンの最終装備考察です。

阿修羅チャンピオンのステ振り

STR > INT > DEXは補正込みで60でOKです。DEXは阿修羅の詠唱を無詠唱にするのに必要です。

阿修羅チャンピオンの最終装備

阿修羅チャンピオンの装備はStrとSPが上げるものを集めればオッケーです。

【武器】マナギーガ

マナギーガ
マナギーガ

物理攻撃(Atk)+320
Str+10
物理攻撃時、大型モンスターへのダメージ+15%
精錬+1ごとに物理攻撃時の大型モンスターへのダメージ+2%

物理攻撃+22

物理攻撃+22、物理攻撃時、大型モンスターへのダメージ+10%

物理攻撃+22、物理攻撃時、中型モンスターへのダメージ+15%

物理攻撃+24:精錬+5の時、物理攻撃+40:精錬+10の時、MaxSP+200:精錬+15の時、物理攻撃+5%

武器装備はマナギーガ確定!

ラグマスのボスで強い奴は、大体大型なんでマナギーガが一番強い(小並感)。精錬値は最低でも+10までは上げましょう。+15は無理(‘;’)

【サブ装備】聖母の聖像・暗殺者の手甲

聖母の聖像
聖母の聖像

物理防御(Def)+35
物理防御+30
SP回復+5%
SP回復+5

物理防御+8、Dex+4

物理防御+9、MaxSP+100

MaxSP+100、MaxHP+100

MaxHP+200。精錬+5、+10、+15でMaxSP+5%、MaxSP+5%、MaxSP+10%

暗殺者の手甲
暗殺者の手甲

物理防御(Def)+46
回避+5
MaxHP+600
MaxSP+150
単体ロックオンタイプのスキルで攻撃すると、一定の確率で次の物理スキルに100%の追加ダメージ

物理防御+7、回避+5

物理防御+8、MaxHP+100

物理防御+8、MaxHP+100

MaxSP+100、MaxHP+200:精錬+10の時、近接物理攻撃+5%:精錬+15の時、MaxHP+5%

+15で勝負すれば【聖母の聖像】一択なんですが、現実的に+15は無理です。+10の時だと大して変わらないんでどちらでも良い気がします。

【暗殺者の手甲】はピアースビルドのLK等の単体スキルを使う職であれば使いようがあるのですが、【聖母の聖像】は以前紹介したSP回復特化装備か阿修羅チャンピオンぐらいでしか使い道がありません。

私は毎日使うzenyをいくら減らせるかに命を懸けているので、SP回復特化装備でもある【聖母の聖像】一択ですが、ブルジョアの方は【暗殺者の手甲】で良い気がします。

【鎧】スターダストジャケット・タイツ

スターダストジャケット
スターダストジャケット

物理防御(Def)+31
Dex+4
MaxSP+240

物理防御+10、Int+2

物理防御+13、Int+2

Int+2、MaxSP+240

Int+2、MaxSP+240、【スターダストジャケットⅣ】と【ルナティックブローチⅥ】を同時に装備していると、ハンターのすべてのトラップ系スキルのダメージ+10%。

タイツ
タイツ

物理防御(Def)+28
Dex+2
物理攻撃+4%

物理防御+18

Dex+1、物理攻撃+2%

Dex+2、物理攻撃+2%

End

マウンテンレンジャーにグレードアップ

鎧装備は【スターダストジャケット】一択!

【タイツ】も強いと思われがちですが、【スターダストジャケット】の方が最大SP値の上がり方がヤバイので火力が出ます。精錬する必要がなくグレアプするだけなんで装備の中でかなり安く作れるのもGood!

ただ神エンチャント(刃4とか)が付いている【タイツ】を他の職業で使っているのであれば、【スターダストジャケット】を買う必要もない気がします。

【肩にかけるもの】ブルーケープ

ブルーケープ
ブルーケープ

物理防御(Def)+25
回避+15

物理防御+15、Str+2

Str+3、装備攻撃速度+2%

装備攻撃速度+3%、MaxHP+100

MaxHP+150

Str+5の恩恵がでかい【ブルーケープ】一択!

阿修羅はスキル自体に物理防御無視が付いているので、【昔の領主のマント】の様な物理防御無視を上げる装備が必要ないので、純粋に火力を上げる装備を集めるだけです。

【靴】ルーングリーブ

ルーングリーブ
ルーングリーブ

物理防御(Def)+28
移動速度+10%
被回復強化+30%
物理攻撃+3%
魔法攻撃+3%

現状は【ルングリ】一択ですが、今後のアップデートで【マジカルブーツ】にSPが%で上がる補正が付くので、安い今のうちに作っておくのもありかもしれません。

【アクセサリー】ルナティックブローチ・堅固なリング

ルナティックブローチ
ルナティックブローチ

物理攻撃(Atk)+42
MaxSP+75
SP回復+5%
【ルナボウⅣ】+【ルナティックブローチⅥ】:Int+2、SP回復+10%

物理攻撃+5、MaxSP+45

物理攻撃+5、MaxSP+45

物理攻撃+5、MaxSP+90

物理攻撃+8、MaxSP+45、SP回復+5%

物理攻撃+8、MaxSP+45、【アンクルスネア】でターゲットをバインドすると、被ダメージ+10%

【スターダストジャケットⅣ】と【ルナティックブローチⅥ】を同時に装備していると、ハンターすべてのスキルのダメージ+10%

堅固なリング
堅固なリング

物理攻撃(Atk)+54
MaxHP+400
MaxSP+150
被ヒール効果が5%アップ。
【阿修羅覇凰拳】の式の【スキルレベル×4+残りSP/100】の部分のダメージ倍率が1.5アップ

【ルナブロ】と【堅固リング】を一個づつ付けましょう。

ボス狩りの時に対抗がいる場合は、【ルナブロ】を【マタ首】に変えた方が良いと思います。付け替えをするのを苦としないのであれば、別途【マタ首】だけ持っといても良いと思います。

【サンタポリン】や【カホ】等の火力アップカードを刺す為に穴あけ頑張っておきたい所。

【頭】猫耳ベレー・+10オークヒーローの兜

猫耳ベレー
猫耳ベレー

物理攻撃+5%

オークヒーローの兜
オークヒーローの兜

Str+2
Vit+2
精錬+10の時、近接物理攻撃ダメージ+10%

現実的な所で【猫耳ベレー】を使っておきましょう。お金に余裕がある方は【オークヒーローの兜】+10を作りましょう。+10%はめっちゃデカい(‘;’)

【顔】愛のサングラス・ホッケーマスク・ロメロスペシャレのつぶやき

愛のサングラス
愛のサングラス

MaxSP+50

ホッケーマスク
ホッケーマスク

人間種族追加ダメージ+10%
人間種族ダメージ軽減-10%

ロメロスペシャレのつぶやき
ロメロスペシャレのつぶやき

対不死種族ダメージ追加+10%
精錬+1ごとに、不死種族ダメージ追加+1%

人間と不死相手の時に付け替えをするぐらいで、後は【愛のサングラス】を付けておけば良いと思います。

【口】チョコレートシガレット・チョコドーナツ

チョコレートシガレット
チョコレートシガレット

Str+3
昆虫種族ダメージ軽減+10%
精錬が+10以上になると、MaxHP+10%

チョコドーナツ
チョコドーナツ

Int+1
Str+1
物理攻撃+5

【チョコシガ】のStr+3が強いので【チョコシガ】を用意したいけど、高いので【チョコドーナツ】で我慢。

【背部】デビルチのバルーン・悪魔の羽

デビルチのバルーン
デビルチのバルーン

MaxSP+10%

悪魔の羽
悪魔の羽

全ステータスポイント+1
物理ダメージ+5%
魔法ダメージ+5%

【デビルチバルーン】一択!

間に合わせレベルの阿修羅であれば、他の職業でも使える装備の【悪魔の羽】でも使っとけばいいかもしれない。

【尾】マルコシアスのしっぽ・プティットの尻尾

マルコシアスのしっぽ
マルコシアスのしっぽ

精錬物理攻撃+10
精錬+1ごとに、精錬物理攻撃+2

プティットの尻尾
狐の尻尾

移動速度+5%
アクティブの竜種族モンスターから先制攻撃をうけなくなる

ガチャ産以外だと【マルコシアスのしっぽ】で攻撃力上げるか【プティットの尻尾】で移動速度を上げるかの2択だと思う。

ただボス狩りでの阿修羅はいかに早くMVPに近づくかが勝負な所があるから【プティットの尻尾】で良い気がする。

阿修羅チャンピオンの最終装備のカード

ダメージ増加系とSP上がる系集めておけばOK!

【武器】ミノタウロス・デザートウルフ・スケルワーカー

ミノタウロス
ミノタウロス

物理攻撃時、大型モンスターへのダメージ+25%
物理攻撃+15

デザートウルフ
デザートウルフ

物理攻撃時、小型モンスターへのダメージ+25%
物理攻撃+15

スケルワーカー
スケルワーカー

物理攻撃時、中型モンスターへのダメージ+15%
物理攻撃+5

サイズカード3種類(2枚づつ)集めれば完了だと思います。最優先は【ミノタウロス】です。

【盾】ウッドゴブリンor各種族特化カード

ウッドゴブリン
ウッドゴブリン

MaxSP+20%

【ウッドゴブリン】を持っていれば最強阿修羅になれるんですが、Miniカードなんであまり現実的ではありません。

現実的な所で【アクアエレメンタル】等の種族特化カードを刺しておくのが無難な気がします。

【鎧】アーチャースケルトン★・マジックサスカッチ

アーチャースケルトン★
アーチャースケルトン★

Str+2
物理攻撃+5%

マジックサスカッチ
マジックサスカッチ

SP+200

各々のステータスによってどちらが強いかが変わる模様です。【マジックサスカッチ】は安く手に入るので、両方試して強い方を使いましょう。

【肩にかけるもの】パンク

パンク
パンク

MaxHP+200
MaxSP+50

SP+50の為だけなんで、なんか良いカードが実装されたら即変え。

【靴】ソヒー

ソヒー
ソヒー

MaxSP+15%
SP回復+2

MaxSP+15%は超えらい!ソヒーカード一択!

【アクセサリー】マリンスフィアー・種族特化カード

マリンスフィアー
マリンスフィアー

【マグナムブレイク】Lv3のスキルを使用可

【マグナムブレイク】の10秒間物理攻撃+20%が強いので、絶対に付けておきましょう。

【マグナムブレイク】で火属性になると困ると思った方がいらっしゃるかと思いますが、阿修羅は強制無属性なので問題ありません。

片方は【サンタポ】や【カホ】みたいな種族特化カードを付けておけば良いと思います。

プロ阿修羅は【マタ首】に【マリンスフィアー】を付けて、【疾走】でボスに近づいて【MB】をしたら装備切り替えで、種族特化カード2枚のアクセに変えるようです。(すごいめんどくさい)

【髪飾り】インキュバス

インキュバス
インキュバス

MaxSP+200
SP回復+15%

SP+200のインキュバス一択!

阿修羅チャンピオンの最終装備考察まとめ

狩り時には同じ装備で指弾してれば大体1確できると思うので、通常狩りとボス狩りで装備を分けなくていいのがGOOD。

必須レベルのもので、入手難易度が高いものがミノcくらいなので、比較的安くある程度の火力の阿修羅を打つことができます

ただボス狩りで対抗がいたりすると、常時最高火力の阿修羅を打てるようにしないといけないので、バフ系でかなりお金がぶっ飛んでいきます。

  • マキシマムプレシジョンストーン…15分間サイズ補正関係なく100%ダメージ
    28,800zeny
  • ハイテンポシャープ合金…6分間Atk+400
    71,958zeny
  • STR料理B…30分間Str+10、近接攻撃ダメージ+20%
    25,000zeny

30分間フルバフで計算すると 28,800*2 + 71,958*2 + 25,000 = 226,516zeny ものお金が掛かります。

また、阿修羅を打つとSPが空になるので、SP回復剤として蜂蜜(5,322zeny)をバクバク食べ続けることにもなります。

最近のボス品の値段を考えると、ある程度まともなレアが出ないと収支がマイナスってこともざらにあり得ます…。

しかし、ボス狩りに阿修羅1人いるだけで安心できるのはデカいので取り敢えず作っておきたい職業ではあると思います。以上!

スポンサーリンク

コメント欄

    • 初心者
    • 2019/09/29

    質問失礼致します。たまたまブログを拝見させて頂きました。
    本家ROで阿修羅型でMVP厨をしていたのですが、
    今どんな装備でバフ無し、有りどちらも
    どれぐらいダメージが出せているのでしょうか?
    適当でもいいので教えて頂けないでしょうか。

    • ヨッシー
    • 2019/09/29

    初心者様初めまして。

    阿修羅の火力は手帳のStr増加・Int増加・Atk増加・SP増加でも火力を上げる事ができます。
    また、Jobレベルの限界突破やアース神の石碑でも阿修羅の火力は上げる事ができます。

    なので、装備だけでバフ有り・無しのダメージをご紹介してもあまり意味が無いのかもしれません。
    今現在のトップ層を走っている阿修羅はフルバフでデータルや血騎士に5M強ぐらいのダメージを出せるようです。

コメントを書く

RELATED POST

関連記事

NEW POST

新着記事はこちら

プロフィール

プロフィール画像

ヨッシー

ゲーム・アニメ好きなWEBデザイナー。特にブログの方向性はありません。今気になった事を適当に記事にしています。

アクセスランキング