ラグマス

【ラグマス】ロードナイトの装備考察

【ラグマス】ロードナイトの装備考察

対BOSSに無類の火力が出せるロードナイト(LK)ですが、ピアース型・バッシュ型、どちらも武器以外は同じで良いと思ったので、まとめて備忘録。

物理防御無視を100%にする装備

LKの火力が高いのには理由があり、物理防御無視を100%にする事で発揮されます。 

スキル【騎兵訓練】によってミノタウロスカードデザートウルフカードの手帳預け効果を発揮しやすいのがソードマン系の特徴です。

一番単純な物理防御無視100%装備

物理防御無視100%装備
装備物理防御無視%

S2ハルバード

10%(薔薇姫セット)

薔薇姫のブレスレット

25%

昔の領主のマント

15%

ミノc × 3枚

内預け1枚で50%

これで物理防御無視が100%になります。

ミノタウロスカードを3枚入手し、ハルバードの穴あけをするのが厳しい場合は、対大型火力は下がりますデザートウルフカードを2枚入手し【騎兵訓練-多重効果】のルーンを6か所取る事によっても、物理防御無視50%を獲得できます。

中型・小型MVP相手に使うネイガンでもデザートウルフカードは使えるので、持っておいて損はありません。

ロードナイトの最終装備

物理防御無視100%になる様に構成しながら、物理攻撃とStrを上げればオッケー!

【武器】ネイガン・ハルバード

ネイガン
ネイガン

物理攻撃(Atk)+200
Str+5
Dex+10
【バッシュ】Lv10を習得すると、【バッシュ】のダメージが100%アップし、中型モンスターに与えるダメージが50%アップ
【ボウリングバッシュ】Lv10習得すると、【ボウリングバッシュ】のダメージが100%アップ

物理攻撃+35、Dex+5

物理攻撃+40、Str+5

物理防御+400、MaxHP+350

物理攻撃+45、MaxHP+650、スキル【ボウリングバッシュ】の対中型モンスターダメージが10%アップ

通常の狩り + 中型小型のMVP相手にはネイガンでバッシュ・BBを使った方が効率・火力が出るので、一本ネイガン買っとくのがオススメ。

できれば、デザートウルフカードを使った物理防御無視100%構成にしておいた方が良いです。

ハルバード
ハルバード

物理攻撃(Atk)+96
Str+6
命中+25
スキル【ピアース】の消費SPを50%低減する。

物理攻撃+45。【ピアース】で対大型モンスターダメージが10%アップ

物理攻撃+52。【ピアース】で対大型モンスターダメージが15%アップ

物理攻撃+60。【ピアース】で対大型モンスターダメージが20%アップ

物理攻撃+70。Str+4。【ピアース】で対大型モンスターダメージが25%アップ

対大型MVPの最終装備のハルバード。

ミノcで物理防御無視100%にするには、穴あけが必須です。当たり前ですが、グレードアップはちゃんと最後までしましょう。

【サブ装備】薔薇姫のブレスレット・暗殺者の手甲

薔薇姫のブレスレット
薔薇姫のブレスレット

物理防御(Def)+31
物理防御無視+25%
【ハルバード】+【バラ姫のブレスレット】:ピアースの対中型モンスターダメージ+10%、物理防御無視+10%

物理防御+8、MaxHP+125

物理防御+9、MaxHP+125

物理防御+10、MaxHP+150

物理防御+11、MaxHP+200

物理攻撃+30

暗殺者の手甲
暗殺者の手甲

物理防御(Def)+46
回避+5
MaxHP+600
MaxSP+150
単体ロックオンタイプのスキルで攻撃すると、一定の確率で次の物理スキルに100%の追加ダメージ

物理防御+7、回避+5

物理防御+8、MaxHP+100

物理防御+8、MaxHP+100

MaxSP+100、MaxHP+200:精錬+10の時、近接物理攻撃+5%:精錬+15の時、MaxHP+5%

物理防御無視を他で賄えない場合は【薔薇姫】を使いましょう。

エンチャントや、他の装備で物理防御無視を上げれるのであれば、【暗殺者の手甲】を使った方が火力が出ます。

【鎧】タイツ

タイツ
タイツ

物理防御(Def)+28
Dex+2
物理攻撃+4%

物理防御+18

Dex+1、物理攻撃+2%

Dex+2、物理攻撃+2%

End

マウンテンレンジャーにグレードアップ

単純に物理攻撃+8%がデカい。安いので、穴あけも簡単にできるのでオススメ。

グレアプ品の【マウンテンレンジャー】にすると装備できなくなるので、グレードアップはⅢで止めましょう。

【肩にかけるもの】昔の領主のマント・ブルーケープ

昔の領主のマント
昔の領主のマント

物理防御(Def)+31
攻撃時、物理防御無視15%

ブルーケープ
ブルーケープ

物理防御(Def)+25
回避+15

物理防御+15、Str+2

Str+3、装備攻撃速度+2%

装備攻撃速度+3%、MaxHP+100

MaxHP+150

【領主マント】はグレードアップはないので、精錬で防御力を上げてカード穴を開ければ完成。ただ【オークゾンビ】で対不死火力を上げられるぐらいしかないので後回しでOK。

物理防御無視を15%他で賄える場合は、【ブルーケープ】を使った方がStr+5分火力が上がります。

【靴】ルーングリーブ

ルーングリーブ
ルーングリーブ

物理防御(Def)+28
移動速度+10%
被回復強化+30%
物理攻撃+3%
魔法攻撃+3%

グレードアップはないので、精錬で防御力を上げてカード穴を開ければ完成。でもMVP・Miniカードを除くと、【チョンチョン】でStr+2ぐらいしか攻撃力が上がらないんで、穴あけコスパは悪い。

【アクセサリー】パワーリング・マーターの首輪

パワーリング
パワーリング

物理攻撃(Atk)+73
Str+5
物理攻撃+3%

マーターの首輪
マーターの首輪

物理攻撃(Atk)+66
【疾走】のスキルを使用可能(移動速度が100%アップ。5秒継続。CD:60秒)

物理攻撃+6

物理攻撃+7

物理攻撃+8

物理攻撃+8

物理攻撃+9

物理攻撃+10

一個はパワリンでいいと思うけど、一個はマタ首がいいと思う。

エンドコンテンツがボス狩りなんで、【疾走】はかなり有用なスキル。グレアプ頑張れば物理攻撃もかなり上がるしオススメ。

【サンタポリンc】を刺す為に穴あけもできればしときたい。

【頭】猫耳ベレー・+10オークヒーローの兜・+10マジェスティックゴート・ルドルフの角

猫耳ベレー
猫耳ベレー

物理攻撃+5%

ルドルフの角
ルドルフの角

近距離物理ダメージ+5%
Strが200ポイントになると、物理防御無視+5%

オークヒーローの兜
オークヒーローの兜

Str+2
Vit+2
精錬+10の時、近接物理攻撃ダメージ+10%

マジェスティックゴート
マジェスティックゴート

Str+5
物理防御無視+10%
精錬+10の時、物理防御無視+10%

最終装備は【+10オークヒーローの兜】ですが、めっちゃ高いので大人しく【猫耳ベレー】でも使ってましょう。

繋ぎとして、+10二つよりも安い【ルドルフの角】を使うのも有りだと思います。

【+10マジェスティックゴート】を作るくらいなら、近接物理攻撃ダメージ+10%の方が強いんで【+10オークヒーローの兜】を作りましょう。

【顔】ホッケーマスク・ロメロスペシャレのつぶやき

ぶっさしボルト
ぶっさしボルト

命中+5
物理防御無視+5%

ホッケーマスク
ホッケーマスク

人間種族追加ダメージ+10%
人間種族ダメージ軽減-10%

ロメロスペシャレのつぶやき
ロメロスペシャレのつぶやき

対不死種族ダメージ追加+10%
精錬+1ごとに、不死種族ダメージ追加+1%

エンチャントの【闘志】が付いた時にあと物理防御無視が5%足りない!って時はぶっさしボルトがオススメ。

後は顔で汎用性のある装備が現状無いので、特化装備を付け替えるしか無さそう。

【口】チョコレートシガレット・スパイクマスク

チョコレートシガレット
チョコレートシガレット

Str+3
昆虫種族ダメージ軽減+10%
精錬が+10以上になると、MaxHP+10%

スパイクマスク
スパイクマスク

物理防御+5
Vit+2
人間種族ダメージ追加+5%
人間種族ダメージ軽減+5%

【チョコレートシガレット】精錬+10でMaxHP+10%アップがあるから、頑張りたいけど尋常じゃないZenyが掛かるので後回し。Str+3の為だけに作りましょう。

【スパイクマスク】は対人間MVPを狩る時に有効なので、作っておきましょう。(制作にはアサシンクロスを解放してクエストをクリア必要があります。取引所で買えれば超ラッキー)

【背部】悪魔の羽

悪魔の羽
悪魔の羽

全ステータスポイント+1
物理ダメージ+5%
魔法ダメージ+5%

アタッカーなら【悪魔の羽】付けとけばいいっしょ。作るのが結構大変だけど、1回作るだけだから頑張ろう。

【尾】マルコシアスのしっぽ

マルコシアスのしっぽ
マルコシアスのしっぽ

精錬物理攻撃+10
精錬+1ごとに、精錬物理攻撃+2

ガチャ産以外だと、【マルコシアスのしっぽ】で攻撃力上げるか、【プティットの尻尾】で移動速度を上げるかの2択だと思う。

ロードナイトの装備考察まとめ

LKはミノc3枚揃えて物理防御無視を100%にすると、大型MVPに対して超ダメージを連発できる様になるんで、お金稼ぎ or ピラ篭りを頑張りましょう。

エンチャントはダメージアップ系を付けましょう。もし【闘志】が付いて物理防御無視を賄えるようなら、薔薇姫を暗殺者に変えればもっと火力を出せます。

カードは武器以外は適当にStr上がる奴か、特化カード系を付けておけば間違いないです。

装備が揃ったら後は手帳の物理攻撃力を上げるだけです頑張りましょう(‘;’)

関連記事

スポンサーリンク

コメント欄

    • 犯人
    • 2019/09/06

    はじめまして!
    ピアースとバッシュですが、ピアースが20になっても中型にはネイガンでバッシュのほうがダメージ出ます

    • ヨッシー
    • 2019/09/12

    失礼致しました。

    中型にはバッシュの方がダメージが出ますね!修正致しました。

    • 名無しさん
    • 2019/10/02

    頭装備のルドルフの角は候補に入らないですか??

    • ヨッシー
    • 2019/10/03

    入ります!
    追加しました!

    • ゆめみーFC
    • 2019/10/06

    マントにはオークゾンビCでは?

    • ヨッシー
    • 2019/10/14

    その通りですね!
    追加しておきました!

    • 初めまして。
    • 2020/01/09

    沢山の情報ありがとうございます。
    揃えなくちゃいけない装備が沢山ある初心者です。
    おすすめ装備の入手先も書いてあると助かります。
    お時間あったら宜しくお願いします。

コメントを書く

RELATED POST

関連記事

NEW POST

新着記事はこちら

プロフィール

プロフィール画像

ヨッシー

ゲーム・アニメ好きなWEBデザイナー。特にブログの方向性はありません。今気になった事を適当に記事にしています。

アクセスランキング