ラグマス
【ラグマス】SP回復特化装備のまとめ

狩り中にSPを切れない様にするには、【ラグマス】SPを常時確保する方法を見て頂ければ問題ないのですが、シールドチェーン型のパラの様なSP消費が激しい職になると、毎日の★1料理代がバカにならないので、1確できる火力は残しておきつつ、SP回復特化装備に変えれる部分は変えた方が金銭効率が良いと思ったのでまとめました。
ステータスのIntで上がるSP回復量

6の倍数でSP回復量は上がる
画像の様にIntが6の倍数になるにつれてSP回復量が+1されます。純粋なInt値での上昇になりますので、Int96の16回復がマックスになります。
ただ、Intが上がる時の総SP量アップでもSP回復量は上がりますので、出来るだけIntをあげといた方がSP回復効率は上がります。
狩りで使えるSP回復方法『死んだふり』

死んだふりでSP回復
死んだふりを自動スキルに入れておくと、SPが切れたら死んだふりを使いSPを回復する行動をとるようになります。
5秒毎に10%の回復なので、50秒でSPを全回復することができる非常に有用なスキルです。

死んだふりを教えてくれるアレックス
死んだふりは、プロンテラ南にいるNPC『アレックス』に教えてもらえます。
料理の負担を完全に0にする事を考えるのであれば、死んだふりは非常に便利なスキルなのですが、鎖やポリン薬を使っている時に死んだふりはあまり使いたくないので、できれば黄色疲労以上の放置狩りの時だけにした方が狩り効率は上がると思います。
また、死んだふりをオートスキルに入れる場合は、SP回復量
よりも総SP量
を上げた方がSP効率は良いと思われます。
SP回復特化の装備
大前提として、狩り効率が下がってしまうのであれば、SP回復装備にする意味は薄れてしまうので、1確で狩れる状態を維持したままSP回復装備に変えれる所を変えるようにしましょう。
武器は火力装備になるので紹介しません。肩にかけるものは装備では良いものはないので、穴さえ開いてればなんでも良いです。
【サブ装備】聖母の聖像・ライフマジックシールド
| 物理防御(Def)+35 |
物理防御+30 SP回復+5% SP回復+5 | |
Ⅰ | |
---|---|
物理防御+8、Dex+4 | |
Ⅱ | |
物理防御+9、MaxSP+100 | |
Ⅲ | |
MaxSP+100、MaxHP+100 | |
Ⅳ | |
MaxHP+200。精錬+5、+10、+15でMaxSP+5%、MaxSP+5%、MaxSP+10% |
| 物理防御(Def)+46 |
全スキルのSP消費-12% 【ライフマジックシールドⅣ】+【ウサギスリッパ】:所有するスキルのCDが5%減少する | |
Ⅰ | |
---|---|
物理防御+7、MaxHP+50 | |
Ⅱ | |
物理防御+8、MaxHP+50 | |
Ⅲ | |
物理防御+8、MaxHP+100 | |
Ⅳ | |
SP回復+6、MaxHP+100 |
2種類挙げさせていただきましたが、Sp効率だけで考えると【聖母の聖像】一択です。
【ライフマジックシールド】は、パラでシールド系スキルで狩りをする方には使える装備なので紹介させていただきました。
【鎧】スターダストジャケット
| 物理防御(Def)+31 |
Dex+4 MaxSP+240 | |
Ⅰ | |
---|---|
物理防御+10、Int+2 | |
Ⅱ | |
物理防御+13、Int+2 | |
Ⅲ | |
Int+2、MaxSP+240 | |
Ⅳ | |
Int+2、MaxSP+240、【スターダストジャケットⅣ】と【ルナティックブローチⅥ】を同時に装備していると、ハンターのすべてのトラップ系スキルのダメージ+10%。 |
プリーストやチャンピオンを使っている人であれば、【クレセントローブ】も候補に挙がりますが、他の職業であれば、【スターダストジャケット】一択です。
【靴】ゴヴニュの軍靴・ウサギスリッパ
| 物理防御(Def)+25 |
魔法防御+35 SP回復+5 |
| 物理防御(Def)+22 |
移動速度+8% SP回復+3 SP回復+15% 【ライフマジックシールドⅣ】+【ウサギスリッパ】:所有するスキルのCDが5%減少する。 | |
Ⅰ | |
---|---|
物理防御+7 | |
Ⅱ | |
物理防御+7、移動速度+2% | |
Ⅲ | |
物理防御+8、移動速度+2% | |
Ⅳ | |
SP回復+5。精錬+10、+15でSP回復が5%、5%アップ |
【ウサギスリッパ】一択ですが、めっちゃ高いので穴開けすらかなり難しいと思います。
靴に刺すカードの【ソヒー】がかなり有用なので、ゴヴニュの穴あきが安く手に入り使いやすいので、ウサギ穴あきまでの繋ぎとしては十分だと思います。
【アクセサリー】ルナティックブローチ・堅固なリング
| 物理攻撃(Atk)+42 |
MaxSP+75 SP回復+5% 【ルナボウⅣ】+【ルナティックブローチⅥ】:Int+2、SP回復+10% | |
Ⅰ | |
---|---|
物理攻撃+5、MaxSP+45 | |
Ⅱ | |
物理攻撃+5、MaxSP+45 | |
Ⅲ | |
物理攻撃+5、MaxSP+90 | |
Ⅳ | |
物理攻撃+8、MaxSP+45、SP回復+5% | |
Ⅴ | |
物理攻撃+8、MaxSP+45、【アンクルスネア】でターゲットをバインドすると、被ダメージ+10% | |
Ⅵ | |
【スターダストジャケットⅣ】と【ルナティックブローチⅥ】を同時に装備していると、ハンターすべてのスキルのダメージ+10% |
| 物理攻撃(Atk)+54 |
MaxHP+400 MaxSP+150 被ヒール効果が5%アップ。 【阿修羅覇凰拳】の式の【スキルレベル×4+残りSP/100】の部分のダメージ倍率が1.5アップ |
一個は【ルナティックブローチ】確定!!
SP効率だけ考えると、【ルンティックブローチ】2個付けが一番良いのは間違いありません。ただ、他の職でも使えるとなると微妙な部分が多いので、1つは【堅固なリング】とかでも良いんじゃないでしょうか。
【頭】いい香りの蜂蜜のツボ・とんがり帽子・アヤム
| MaxSP+100 SP回復+1 |
| 物理防御+5 Int+2 MaxSP+150 |
| Int+2 SP回復+5% |
【アヤム】一択!!
ただ、マステラの実を使うので、尋常じゃなく高いです。安く済ませたい方は【とんがり帽子】か【いい香りの蜂蜜のツボ】でも良い気がします。
頭に刺すカード【インキュバス】が非常にSP回復効率の良いカードなので、できれば【とんがり帽子】が良いです。ただ、ウィザードを解放していないと【とんがり帽子】レシピが解放されないので、入手できるかは取引所に掛かっている方は多いと思います。
正直【インキュバス】カードの性能が高いので、適当な穴あき頭装備に【インキュバス】を刺せば良い気がします。
【顔】時間洞察
| MaxSP+50 精錬魔法攻撃+5 |
【時間洞察】は時計塔のコレクションを集めないと解放されないので、結構面倒だったりします。
ただ、顔自体そこまで良い装備はないので、別になんでも良い気がします。
【口】草の葉
| MaxHP+120 SP回復+1 |
これ以外良いのがないので【草の葉】一択!
【背部】デビルチバルーン・タイムスリップ
| MaxSP+10% |
| MaxSP+50 Sp回復+1 |
ある程度SP上昇装備を付けていれば【デビルチバルーン】の方がSP回復が上がります。全然SP装備を付けれてなければ【タイムスリップ】に軍配は上がります。
ただし【タイムスリップ】の使い道はかなり限定的なので、【デビルチバルーン】を作っておいた方がチャンピオン等で使えるのでオススメです。
【尾】蜂の尾
| MaxHP+50 MaxSP+50 SP回復+2 |
サブクエストをやっていれば手に入る【蜂の尾】一択!
SP回復特化カード
装備よりもカードの方がSP回復的に重要度は高いので、装備の穴あけは優先して行いましょう。
【盾】ウッドゴブリン
| MaxSP+20% |
Miniであるウッドゴブリンのカードなので入手難易度は最高峰!他に良いカードは現状ないので、サブ装備に穴あけはしなくてもOK。
【鎧】マジックサスカッチ
| MaxSP+200 |
【スターダストジャケット】は比較的安いので、できれば穴あけして刺しておきましょう。
【肩にかけるもの】パンク
| MaxHP+200 MaxSP+50 |
MaxSP+50の為だけなので、穴あけ優先度はかなり低め!
【靴】ソヒー
| MaxSP+15% SP回復+2 |
MaxSP+15%にSP回復+2と素晴らしい性能なので、優先的に靴の穴あけをして刺しましょう!
【アクセサリー】ワームテイル・オークアーチャー
| Dex+1 Int+4 |
| 人間種族モンスターを倒すたびに、10%の確率で自分のSPが20回復 |
狩る敵が人間型なら【オークアーチャー】はかなり有用なカードです。【ワームテイル】は持ってたら刺しときましょうレベルなので優先度は低め。
【頭】インキュバス
| MaxSP+200 SP回復+15% |
SP回復+15%がかなりデカいので、最優先で刺しておきたいカードです。頭装備の方で前述しましたが、カード効果が高いので適当な穴あき頭装備に刺すだけでもかなり有用です!
SP回復特化装備の考察
全てのSP装備を集めれば、★1料理の消費速度をかなり落とすことができます。プリの【マグニフィカート】も入れれば、食べなくても狩れるレベルにはSP回復すると思います。
最優先なのは【ソヒー】【インキュバス】カードです。他の装備は地道に集めていきましょう。
★1料理は1日単位で考えると200k~400kzeny分消費する事もあるので、ここの消費を抑えられると長くプレイしているとかなりの金額変わってます。
阿修羅型のチャンピオンで使う装備に流用できる部分も多いので、作り損になる事は薄い気がします。
是非、SP回復装備を作って快適な狩りライフを送りましょう。以上!
スポンサーリンク
コメント欄
コメントを書く