ラグマス
【ラグマス】支援型プリーストの装備考察

支援型プリーストの装備考察です。硬くてヒール回復力も高い支援プリーストになりたい(‘;’)
支援型プリーストの最終装備
基本的に耐久性能と回復量を上げる装備にしたい。
【武器】クローチェスタッフ
| 魔法攻撃(Matk)+144 |
INT+5 SP回復力+30% 精錬+1ごとに【ヒール】【サンクチュアリ】の回復効果が4%アップ 【クローチェスタッフⅣ】+【クレセントローブⅣ】:回復強化+5%。【ホーリーローブⅣ】精錬が+10以上になると回復強化が10%に上昇する | |
Ⅰ | |
---|---|
魔法攻撃+18 | |
Ⅱ | |
魔法攻撃+18、INT+2 | |
Ⅲ | |
魔法攻撃+18、INT+3 | |
Ⅳ | |
魔法攻撃+18 |
武器は【クローチェスタッフ】一択です。
精錬値が直に回復力に繋がるので、精錬を頑張りましょう。最低でも精錬値は+10にはしておきましょう。
【サブ装備】スタティックシールド
| 物理防御(Def)+51 |
風、土、水、火属性から受けるダメージ-25% |
プリの死因として多いのが、MVPのメテオやLovに巻き込まれて死ぬのが多かったので【スタティックシールド】が強いです。
大型のMVP用なら【ストーンバックラー】でもいいですが、持ち替えがめんどくさいので【スタティックシールド】だけでも良い気がします。
対人での使用も考えるなら、【スタティックシールド】一択です。
【鎧】クレセントローブ・メテオプレート
| 物理防御(Def)+37 |
Int+3 MaxSP+5% 【クローチェスタッフⅣ】+【クレセントローブⅣ】:回復強化+5%。【ホーリーローブⅣ】精錬が+10以上になると回復強化が10%に上昇する スキル【キリエエレイソン】【マグニフィカート】【アスムプティオ】の消費SPを40%軽減する 【活力の杖】+【クレセントローブⅣ】の精錬+10以上になると、回復強化が10%に上昇する | |
Ⅰ | |
---|---|
物理防御+13、Int+2 | |
Ⅱ | |
物理防御+14、Int+2 | |
Ⅲ | |
Int+3、MaxSP+2% | |
Ⅳ | |
MaxSP+3% |
| 物理防御(Def)+33 |
スタン、凍結耐性+50% |
基本的には【クレセントローブ】を付けていればいいと思いますが、データル等のメテオを使ってくるMVPを相手する時は【メテオプレート】を装備した方が生存率を上げる事ができます。
プリがスタンに掛かってしまうと前線が崩壊する可能性が高まってしまうので、スタン耐性を上げておくに越したことはありません。エンチャントも頑張ってスタン耐性を付けるようにして、スタン耐性100%を目指したい所です。(GvGでも活躍するよ!)
【肩にかけるもの】堅固な魔法のマント
| 物理防御(Def)+25 |
無属性から受けるダメージ-15% MaxHP+100 【堅固なマント】+【堅固なブーツ】:詠唱時間-10% | |
Ⅰ | |
---|---|
物理防御+5、MaxHP+75 | |
Ⅱ | |
物理防御+5、MaxHP+75 | |
Ⅲ | |
物理防御+5、MaxHP+100 | |
Ⅳ | |
MaxHP+150。精錬+10以上になると、受ける無属性ダメージ-10% |
装備グレードアップで生存能力がどんどん上がるので、グレードアップを頑張りたい。
【靴】高級サンダル
| 物理防御(Def)+22 |
移動速度+10% 魔法防御+10 魔法ダメージ軽減8% MaxHP+200 【堅固な魔法のマント】+【高級サンダルⅣ】:魔法ダメージ軽減+5% | |
Ⅰ | |
---|---|
物理防御+7、魔法防御+4 | |
Ⅱ | |
物理防御+8、魔法防御+6 | |
Ⅲ | |
物理防御+9、MaxHP+100 | |
Ⅳ | |
物理防御+9、MaxHP+200 |
魔法ダメージ軽減が強いです。プリは物理防御力よりも魔法防御力を意識して上げた方が生存率は上がります。
【アクセサリー】永遠の指輪
| 魔法攻撃(Matk)+66 |
DEX+5 INT+5 | |
Ⅰ | |
---|---|
魔法攻撃+11、Int+1、Dex+1 | |
Ⅱ | |
魔法攻撃+11、Int+1、Dex+1 | |
Ⅲ | |
魔法攻撃+11、Int+1、Dex+1 | |
Ⅳ | |
精錬が+10以上になると、+1ごとに魔法攻撃+1% |
装備グレードアップはⅢ止めでOKです。Ⅳは魔法攻撃が上がるだけなんで、支援プリには不要です。
対人ではヒールが死にスキルなので(対人マップではHP倍率が跳ね上がる為)、【永遠の指輪】を付けている意味はありません。【タフネスネックレス】でも付けて生存率を上げましょう。
【頭】狐耳鈴リボン・ティアラ・クラウン
| Int+3 MaxHP+5% |
| Int+3 物理攻撃時、地属性へのダメージ+5% 精錬+1ごとに物理攻撃時、地属性へのダメージ1%。+15%までアップ |
| Int+3 物理攻撃時、聖属性へのダメージ+5% 精錬+1ごとに物理攻撃時、聖属性へのダメージ1%。+15%までアップ |
【狐耳鈴リボン】一択だけどlv99にならないと作れないので、繋ぎとして【クラウン】か【ティアラ】を使いたい。
【顔】ドラゴンスケイルの紋章かゴブリー仮面・ミッドガルドゴーグル
| Dex+10 Int+5 |
| 物理防御-30 人間種族ダメージ軽減+30% |
| 物理防御+20 魔法防御+20 MaxHP+1000 人間種族ダメージ軽減+5% 精錬+1ごとに、人間種族ダメージ軽減+1%、石化耐性+2% 【ミッドガルド護衛ヘルメット】+【ミッドガルドゴーグル】+【ミッドガルド軍用マスク】:人間種族からのダメージ軽減+20% |
【ドラスケ】がかなり強いのでこれだけでも良いですが、MVP・Mini狩り用に【ゴブリー仮面】か【ミッドガルドゴーグル】を用意しておくと事故死率が減るかも。
【ドラスケ】で詠唱短縮のDEX数値を調整しているのであれば他の装備に変更はできないので、どちらかにするしかなさそうです。
【口】怒った口・チョコドーナツ・チョコレートシガレット
| 変動詠唱時間-10%ダウン 人間種族ダメージ軽減+5%アップ 精錬+1ごとに、人間種族ダメージ軽減+1%アップ。最大+15%までアップ |
| Int+1 Str+1 物理攻撃+5 |
| Str+3 昆虫種族ダメージ軽減+10% 精錬が+10以上になると、MaxHP+10% |
【怒った口】を使えば、Dexに振るべきステータスをVitに割り振れるのでオススメ。Intがあがる【チョコドーナツ】もあり。【チョコレートシガレット】は+10じゃなきゃ意味が無いので、メインとかで持ってる人は使ってもいいかも。
【背部】金色のクリスマスの鈴
| 聖属性攻撃+8% 闇属性、念属性、不死属性、毒属性攻撃から受けるダメージ-10% |
聖属性攻撃を上げるとヒール回復量が増えるので、これ一択!
【尾】狐の尻尾・プティットの尻尾・魔法防御の精霊
| 回避+5% 火属性から受けるダメージ-10% |
| 移動速度+5% アクティブの竜種族モンスターから先制攻撃をうけなくなる |
| 魔法防御+40 MaxHP+1000 精錬+1ごとに、魔法ダメージ軽減+1%、スタン耐性+2% 【ミッドガルド行軍リュック】+【魔法防御の精霊】:物理ダメージ軽減+5%、魔法ダメージ軽減+5% |
移動速度ブーストしたいなら【プティットの尻尾】。DLの無詠唱メテオとか金ゴキのMBを耐えたいなら【狐の尻尾】。【魔法防御の精霊】を持っていればそれでもいいかも。
【ペット】グラウンドプティット
| 治癒効果UP:Lv10で5% |
スキルLvによって治癒効果UPの数値が変わるので、才能の実で必ずLv10まで頑張ってあげましょう。
支援型プリーストの装備カード
HP・INT・VITを上げるカードを刺しておきたい。
【武器】蟻の卵(変異種)・スティング★
| MaxHP+5% |
| 物理防御+10% 魔法防御+10% |
スティング★めっちゃ強いけどめっちゃ高いから、繋ぎでアリの卵刺しとこ!
【サブ装備】盗蟲の卵・マルク
| MaxHP+10% |
| 水属性からのダメージ-15% 凍結状態を回避 |
自分はめんどくさいから、MVP用にマルクカードを刺しっぱなし。
【鎧】ペコペコ・アルギオペ
| MaxHP+10% |
| 鎧が毒属性になる 物理防御+20 |
アルギオペかペコペコ刺しとけばいい気がする。魔法くらって死にたくなければ【ギオペ】で、物理くらって死にたくなければ【ペコペコ】を刺そう。自分は【ギオペ】刺しっぱなし。
【肩にかけるもの】パンク・レイドリック
| MaxHP+200 MaxSP+50 |
| 無属性攻撃からのダメージ-10% |
敵に合わせてダメージ軽減カードを刺した方が勿論良いですが、切り替えがめんどくさければ【パンク】か【レイド】で良さそう。
自分は【レイド】は高いんで【パンク】刺しっぱ。【レイド】ほしい( ;∀;)
【靴】グリーンペロスカード
| Vit+2 MxHP+10% |
安い下位互換で【アラーム】か【ベリッド】刺しとけばOK。
【アクセサリー】ワームテイル・ジョーカー
| DEX+1 INT+4 |
| 【ストーンカース】Lv5のスキルを使用可 |
【ワムテ】はINTだけど、DEXほしければ【ゼロム】でも良いと思う。
片方は【ジョーカー】刺しといて、MVPの取り巻きを固めると喜ばれる。
【髪飾り】封印されたペクソジンカード・マルドゥークカード
| スキル【ヒール】【サンクチュアリ】の効果が10%アップ、SP消費+20% |
| 沈黙状態を回避 |
万能薬で沈黙は直るんで、できれば封印されたペクソジンカードを刺すべき。めんどくさければマルドゥーク。
ヒールの回復量を上げるTips
ヒールの回復量はスキル、装備やカード以外でも上げる事ができます。

聖属性攻撃を上げれる女神の祝福
冒険者スキル | 応急手当Ⅰで100 応急手当Ⅱで150 応急手当Ⅲで300 |
---|---|
ルーン | ヒール強化:合計8% 聖属性攻撃:合計7% |
女神の祝福 | 聖属性強化:Lv20で10% |
カード | エンジェリングカードを冒険者手帳に預ける:5% |
応急手当のレベルを上げるのは冒険者ランクを上げるだけなので簡単に上げれるのでスグにでもやりましょう。
しかし、ルーンは金バッチ、女神の祝福はエレメントチップが大量に必要になりますので、コツコツ集めましょう。
エンジェリングカードはMVPカードなので、手に入ったら超ラッキー程度に考えておきましょう。
支援型プリーストの最終装備まとめ
HP・INT・VITが上がるような装備を付けて【ヒール】【サンクチュアリ】の回復力を上げれば大体完成です。対人でも使える装備が多いので、他の職よりも比較的安価に済みます。
なので、精錬とカードの穴開けを頑張りましょう。以上!
スポンサーリンク
コメント欄
ジュデックス型プリについてもぜひ教えていただきたいです
コメントを書く